育児補助金制度のご案内
当園では、株式会社ベネフィット・ワンが提供する
「育児補助金制度」をご利用いただけます。
一時保育・月極保育のいずれにも補助が適用され、
保育料のご負担を軽減できる制度です。

一時保育補助制度「すくすくえいど」
すくすくえいど
一時預かりをご利用になる保護者様向けの補助制度です。
ご利用の際は、ベネフィット・ワンの会員証機能を持つ「すくすく手帳」を当園にご提示いただく必要があります。
<<対象サービス>>
- ・当園の一時預かりサービスが対象です。
<<対象年齢>>
- ・0歳から小学校6年生までのお子様が対象です 。
<<補助金額>>
- ・一般会員: 1時間あたり300円または700円の補助
- ・防衛省会員: 1時間あたり300円、700円、または1,000円の補助
- ・都庁会員: 1時間あたり1,000円の補助
<<利用制限>>
- ・一般会員: 一般・ゴールドコース会員: 1日2時間、月間30時間まで
- ・防衛省会員: 1日2時間、月間20時間まで
- ・都庁会員: 年度内で子ども1人あたり240時間まで(1日・月間の制限はありません)
企業様や所属団体が独自に割引額や利用時間の上限を設定している場合がございます。
その場合は、そちらの規定が優先されますので、必ずご確認ください。
ご不明な点につきましては、ベネフィット・ステーションカスタマーセンターまでお問い合わせください。
ご利用の流れ
- 1.ベネフィット・ワンにて「すくすく手帳」の発行申請を行ってください。
- 2.当園のご利用時に、手帳内の「すくすくえいど利用表」にご利用時間を記入し、当園のサイン・押印を受けてください。
- 3.精算時に、補助金額を差し引いた料金をお支払いいただきます。
- 4.月末に「利用表」を当園にご提出ください 。
<<ご注意事項>>
- ・1時間あたりの一時保育料金が補助金額と同額またはそれより低い場合は、補助は適用できません。
- ・利用時間が1時間に満たない場合も補助対象外です。
- ・保護者様ご本人の直筆サインがない場合は補助の対象となりません。
月極保育補助制度「すくすくマンスリー」
すくすくマンスリー
月極め保育をご利用になる保護者様向けの補助制度です。
この制度では、当園から発行された領収書を保護者様ご自身でベネフィット・ワンに提出することで補助金を受け取ることができます。
<<対象サービス>>
- ・当園の月極め保育サービスが対象です 。
<<対象年齢>>
- ・0歳から満3歳までのお子様(0, 1, 2歳児クラス)が対象です 。
<<補助金額>>
- ・ 月極保育料に応じて、1,000円から10,000円の補助が受けられます。
<<精算方法>>
- ・当園とベネフィット・ワンとの間で直接の精算は行いません 。保護者様ご自身で申請を行っていただきます。
ご利用の流れ
- 1.当園の月極め保育料をお支払いください。
- 2.当園からお渡しする領収書に、「〇月分 月極保育料」の記載があることをご確認ください 。
- 3.保護者様ご自身が、領収書をもってベネフィット・ワンに補助金を申請してください。
<<ご注意事項>>
- ご自身の勤務先がベネフィット・ワンの会員であるかどうか、また詳しい補助額や利用条件については、
所属団体の福利厚生ご担当者様、またはベネフィット・ワンのカスタマーセンターまでお問い合わせください 。
※会員様の所属団体により、利用条件が異なる場合があります 。